学習内容
化学工業科の学習内容に加え、地球環境や資源の有効利用に関する知識、熱管理やバイオマスエネルギーの生産などに関する技術・技能について学習します。
2・3年教育課程



専門科目
| 科目名 | 学習内容 |
| エネルギー工学(学校設定科目) | エネルギーの概念、水力発電、火力発電、原子力発電、再生可能エネルギーによる発電 |
| 化学工学 | 物質収支、液体と気体の流れ、熱の取扱い、物質の分離と精製、化学プラントの管理 |
| 工業管理技術 | 企業のしくみ、生産管理、品質管理、安全衛生管理、環境管理、人事管理、企業会計 |
| 地球環境化学 | 地球環境、人間活動と環境、環境の調査、環境の保全技術、廃棄物と環境 |

空気調和実験装置 
食用油からバイオディーゼル燃料の合成 
温水ボイラ実験装置 
紙ゴミからバイオメタノールを合成し、電気エネルギーへ