平成31年4月 新学科誕生! <全国初>
☆エネルギーシステム科 ☆エネルギー化学科

◆機械科◆

  • 機械科の教育目標

 ものづくりのスペシャリストを目指すために、加工方法、材料の選定、工作機械の使い方について学習します。また、最先端な情報技術や電子機械技術についても習得し、時代のニーズにあったエキスパートの人材育成を目標にしています。

  
  • コース選択

     機械科の3年生では、学科・類型(コース選択)になり、下の2コースから自分の進路を考えて選択します。
    専門コース  :機械の専門性を深め、現場で活用できるように高度な技術・技能を身につけます。
    大学進学コース:理系大学進学に必要な普通科目を増やした教育課程になります。
    1年生 工業技術基礎、製図、工業数理基礎、情報技術基礎、機械設計。
    2年生 実習、製図、生産システム技術、機械工作、機械設計。
    3年生 専門コース  :課題研究、実習、製図、機械工作、機械設計、原動機、電子機械。
    大学進学コース:課題研究、実習、製図、機械設計。
  

実習内容

1年生

手仕上げ工具の使い方、やすりがけ、ボール盤による穴あけを勉強します。 
旋盤 機械科で最も基礎となる工作機械で、円筒切削加工を勉強します。 
電気基礎コンピュータでプログラムを作成し、機械制御の基礎を勉強します。
溶接  アーク溶接やガス溶接の基本を勉強します。           

2年生

旋盤 円筒切削加工を応用したり、ねじ切りを勉強します。             
TI   製図を応用して工業的なイラストの図示方法を勉強します。          
アーク溶接電気火花を利用した溶接方法を勉強します。                 
制御   リレーシーケンスやプログラマブルコントローラを使って制御技術を勉強します。
材料・計測材料の硬さや強さ、組織について勉強します。                
ガス溶接 ガスを利用した溶接方法と溶断方法を勉強します。              
フライス フライス盤を使って平面切削加工を勉強します。               

3年生

原動機 エンジンの分解・組み立てをとおして構造と調整方法を勉強します。
数値制御マシニングセンタを使ってプログラムによる量産技術を勉強します。
FA  工場の自動化に必要な産業用ロボットの制御技術を勉強します。
CAD コンピュータを使った製図技術を勉強します。      

課題研究

これまで学んだ知識や技術を駆使し、自ら製作、調査、探究したいテーマを決めて研究します。年度末には研究のまとめとして発表会を行います。

ピタゴラスイッチの製作/溶接競技大会アート部門出展/手作り自動車の製作/ロケット模型の製作と打ち上げ/ラジコン模型の製作/ロケットストーブの製作/楽器の製作

機械科では3年間を通して様々な資格が取得できます。

機械科では3年間を通じて様々な資格が取得できます。 計算技術検定/情報技術検定/ボイラー技士/ガス溶接技能講習/アーク溶接特別教育/国家技能検定(普通旋盤作業)/旋盤技能検定/アーク溶接技能検定/基礎製図検定/機械製図検定/QC検定

科目内容

  • 1年生で学習する科目
    • 工業技術基礎:手仕上げ、旋盤、電気基礎、溶接について勉強します。
    • 製図    :規格、投影図、寸法記入など、製図の基礎について勉強します。
    • 工業数理基礎:数学や理科の理論を工業の事象として処理する方法を勉強します。
    • 情報技術基礎:コンピュータ、プログラム、制御技術について勉強します。
    • 機械設計  :機械に働く力、運動、エネルギー、仕事について勉強します。
  • 2年生
    • 実習    :旋盤、TI、アーク溶接、制御、材料・計測、ガス溶接、フライスについて勉強します。
    • 製図    :公差、表面性状、基礎的な機械要素の製図について勉強します。
    • 生産システム技術:電気技術、計測制御、生産管理技術について勉強します。
    • 機械工作  :機械で使われる材料や工作方法について勉強します。
    • 機械設計  :機械に生じる応力、ひずみ、それに対する形状の設計について勉強します。
  • 3年生
    • 課題研究  :班ごとにテーマを決めて、製作、調査、探究をします。
    • 実習    :原動機、数値制御、FA、CADについて勉強します。
    • 製図    :歯車などの高度な機械要素の製図、設計製図について勉強します。
    • 機械工作  :測定方法、計測方法、生産管理について勉強します。
    • 機械設計  :ねじ、軸、カム、歯車、ブレーキ、ばねについて勉強します。
    • 原動機   :エネルギー、流体、自動車、エンジンについて勉強します。
    • 電子機械  :機構、センサ、アクチュエータ、制御技術について勉強します。
体験入学案内

★感染症による出席停止について
★インフルエンザの出席停止期間について
感染症報告書
★いじめ防止基本方針

制服などの購入方法
(卒業生)各種証明書発行

愛知県立名古屋工科高等学校

〒457-0063
名古屋市南区阿原町1

TEL 052-822-0242
FAX 052-821-8390

http://www.meinan-th.aichi-c.ed.jp
★お問い合わせ★
info@meinan-th.aichi-c.ed.jp

名鉄名古屋本線本星崎駅下車 徒歩2分

愛知県高等学校工業教育研究会