ものづくりのスペシャリストを目指すために、加工方法、材料の選定、工作機械の使い方について学習します。また、最先端な情報技術や電子機械技術についても習得し、時代のニーズにあったエキスパートの人材育成を目標にしています。
専門コース :機械の専門性を深め、現場で活用できるように高度な技術・技能を身につけます。 大学進学コース:理系大学進学に必要な普通科目を増やした教育課程になります。 |
|
1年生 | 工業技術基礎、製図、工業数理基礎、情報技術基礎、機械設計。 |
2年生 | 実習、製図、生産システム技術、機械工作、機械設計。 |
3年生 |
専門コース :課題研究、実習、製図、機械工作、機械設計、原動機、電子機械。 大学進学コース:課題研究、実習、製図、機械設計。 |
手仕上げ 工具の使い方、やすりがけ、ボール盤による穴あけを勉強します。 旋盤 機械科で最も基礎となる工作機械で、円筒切削加工を勉強します。 電気基礎 コンピュータでプログラムを作成し、機械制御の基礎を勉強します。 溶接 アーク溶接やガス溶接の基本を勉強します。
旋盤 円筒切削加工を応用したり、ねじ切りを勉強します。 TI 製図を応用して工業的なイラストの図示方法を勉強します。 アーク溶接 電気火花を利用した溶接方法を勉強します。 制御 リレーシーケンスやプログラマブルコントローラを使って制御技術を勉強します。 材料・計測 材料の硬さや強さ、組織について勉強します。 ガス溶接 ガスを利用した溶接方法と溶断方法を勉強します。 フライス フライス盤を使って平面切削加工を勉強します。
原動機 エンジンの分解・組み立てをとおして構造と調整方法を勉強します。 数値制御 マシニングセンタを使ってプログラムによる量産技術を勉強します。 FA 工場の自動化に必要な産業用ロボットの制御技術を勉強します。 CAD コンピュータを使った製図技術を勉強します。
これまで学んだ知識や技術を駆使し、自ら製作、調査、探究したいテーマを決めて研究します。年度末には研究のまとめとして発表会を行います。
ピタゴラスイッチの製作/溶接競技大会アート部門出展/手作り自動車の製作/ロケット模型の製作と打ち上げ/ラジコン模型の製作/ロケットストーブの製作/楽器の製作
機械科では3年間を通して様々な資格が取得できます。
機械科では3年間を通じて様々な資格が取得できます。 計算技術検定/情報技術検定/ボイラー技士/ガス溶接技能講習/アーク溶接特別教育/国家技能検定(普通旋盤作業)/旋盤技能検定/アーク溶接技能検定/基礎製図検定/機械製図検定/QC検定 |
〒457-0063
名古屋市南区阿原町1
TEL 052-822-0242
FAX 052-821-8390
★お問い合わせ★